
▣ スキルの強化

- スキルの強化を通じてヴェーダの騎士が使用するスキルをレベルアップできます。
- スキルの強化を行うと、スキルのダメージや持続時間、召喚数などが増加します。
- ヴェーダの騎士の突破段階に応じてスキルレベルも強化が可能になります。
▣スキルの強化方法
1. 本の画面右側のヴェーダの騎士からスキルを強化したい騎士を選び、「スキル」をクリックします。
2. 右側のスキルから強化したいスキルをクリックしたあと、下部の「スキル強化」をクリックします。
3. 消費する素材とゴールド、スキル効果の変動情報を確認したあと、もう一度「スキル強化」をクリックします。
▣スキル強化素材の情報
| 
			 アイコン  | 
			
			 名称  | 
			
			 概要  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 悪夢の破片  | 
			
			 悪夢を彷徨う途中に出てくる、奇妙に砕けた破片。 スキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 悪夢の結晶  | 
			
			 悪夢を彷徨う途中に出てくる、奇妙に砕けた結晶。 スキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 悪夢のエキス  | 
			
			 悪夢を彷徨う途中に出てくる、奇妙に湧き出たエキス。 スキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 夕陽のポーション  | 
			
			 赤い夕陽のオーラが込められた飲み薬である。 スキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 怒りのポーション  | 
			
			 最前線に配置される前に過酷な訓練を受ける騎士たちを支援するために作られたポーション。 タンカー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 憤怒のポーション  | 
			
			 最前線で活躍する騎士たちを支援するために帝国で作られた煎じ薬。 タンカー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 激怒のポーション  | 
			
			 「タイタンズ帝国」統一戦争のとき、最前線の騎士たちのために作られた煎じ薬。 タンカー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 警告のポーション  | 
			
			 短時間で訓練効果を高めるとされるガラガラヘビで作られたポーション。 アタッカー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 柔軟のポーション  | 
			
			 体を柔軟にするとされるジャングルヘビの油で作られた煎じ薬。 アタッカー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 覚醒のポーション  | 
			
			 人の感覚を高めるために作られた劇毒の煎じ薬。 アタッカー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 調和のオイル  | 
			
			 祝福を受けた者たちが亡くなる前に残した油。 ヒーラー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 祝福のオイル  | 
			
			 祝福を受けた者たちが亡くなり、彼らの葬儀が終わると発見される油。 ヒーラー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 聖人のオイル  | 
			
			 昔から聖人の骨を煮込んで得られる油は神の恵みとされている。 ヒーラー型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 神樹のエキス  | 
			
			 感謝の祈りを捧げた後に採取される神聖な樹のエキス。 サポーター型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 根のエキス  | 
			
			 地の精気が集まって作られた濃厚な液体。 サポーター型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 地脈のエキス  | 
			
			 地下深部でしか採れない淡い岩の色をした液体。 サポーター型のヴェーダの騎士のスキル強化に必要な素材である。  | 
		
- このガイドは2024年4月2日を基準に作成されたものです。後日アップデートにより一部の内容が変更される場合があります。